『池田』の日記☆
2010.03.12. Friday
◆気配り上手
気配りとは、痒いところに手が届くことをする、相手のちょっとした面倒の解決、相手が快適な時間を過ごせるような配慮、

これが気配りです。

例えば、飲み物を飲んでいる相手のグラスが空になりそうだったらそれに対して気を使う。

このような事ですが、一言にまとめると母親業に分類されます。

襟が曲がっていたら、直してあげる、服に何かがこぼれたら、拭いてあげる、ごみがついていたら取ってあげる。

また、相手がお腹がすいた?と言う前に何か食べ物を作る事を相手に問いかけたりする。相手が言う前に、好きな飲み物を作ってあげる。

相手の事を知ったうえで、相手の気持ちを読み取って、相手の為に行動する。

大事な服は、相手が言わなくともアイロンをかけてあげる。

相手が出かけるときに、忘れ物があれば指摘してあげる。

あげたらきりがないくらい、気配りするチャンスは日常生活にあふれている。

一緒にいて居心地が良く、とても快適な気分でいられる。

だから気配りの出来る女性は好かれるのです。

そう思うのは、きっと私だけでないと思います…。

CLASSY.四日市店
http://i.job-classy.com/yokkaichi-main/

0120-501-804

info@y-classy.com
03/12の日記おしまい
投稿日:2010/03/12
2010.03.11. Thursday
◆グレー色の作法
グレーにすると言うと、曖昧な回答をすると言う印象をうけるでしょう。


建前とよばれる作法も、グレー色にすることなんです。


建前で会話をすると聞くと、良い印象を受ける人は少ないのではありませんか?

でも考えてみてください。

変なファッションセンスをしている人に、それをそのまま伝えますか?

多分違うと思います。

きっと「個性的ですね」とか言うのが多数ではないでしょうか。

優柔不断で、決断力がない男にそれをストレートに言いますか?

いいえ・・・違いますよね。

きっと、「慎重で色々考えるタイプなんですね」と言うの正解ですよね。

鈍感な男に「空気読めないですよね・・・」といいますか?

いいえ・・・違いますよね。

きっと、「天然ですね」とか言うと○ですよね。

感じていただけましたか?

建前で話すということは、黒と完全に言い切るのではなく、グレーにすることなんです。


相手の取り方で、黒にもなるし、白にもなる。

どちらかと言うと、白に近い形にしてしまうのです。

相手に不快感を与えない、むしろプラスのイメージを与える。

これが、建前の美しさなんです。

建前とは、人の気持ちを理解した節度ある態度であり、相手を不快にしない為の作法なんです。

品性が高い、魅力ある女性は建前の上手な方が多いのです。

建前が上手い職業は、1位に政治家。2位にアナウンサーと一般的に言われています。


納得できませんか?

好感度を大切にする職業の人達ですよね。

わかります。若いうちは誰でも建前が苦手です。

いい大人になっても苦手な人もいます。
(自分もそうです・・・)

だた、グレー色の作法は、日本の文化で日本人の心を捉える事は間違いありません。

品性高い作法を見につけるべきだと思います。

自分も、建前上手になる為に努力します。

CLASSY.四日市店
http://i.job-classy.com/yokkaichi-main/

0120-501-804

info@y-classy.com
03/11の日記おしまい
投稿日:2010/03/11
2010.03.11. Thursday
◆逃げ上手
逃げ上手は生き上手です。

自分らしく生きている人と

逃げてばかりの人

のちがいは、紙一重だと思います。


これは無理だけど、これならできそう。

これは嫌いだからやりたくないけど、これなら大好き。

逃げるって、得意なこととか好きなことを見つけるコツだと思いません?


複雑な楽曲は創れないけど、単純なメロディーなら自分も唄えそうだ。

と思ったというのは、とある有名なロック歌手です。

私はバレエが得意なの!!

というのと、

私、バレエ以外はなにもできないの!!

というのは、ほとんど同じこと。

本人がどう解釈してるかだけの違いだと思います。

うまく、自分のできないことを見つけられる人って

楽しく生きてる人が多いと思います。

だけど、これが、かんたんにできる場合もあるし、

そうでない場合もある。


心理的な特徴として、

人は、なにもやったことがないと、

なんでもできると思います。

あるいは、なんにもできないと思います。

失敗も成功もしない体験、生活を繰り返すと、

なんでもできると思いつづけるか

なんにもできないと思いつづけるか

どちらか・・・かもしれませんね。


逃げ上手は、

うまく失敗する

安全に失敗できる

そういう人なのかも

しれません。

だから、

これ~~~は・・・・いまいち、できんかった・・・

ということは・・・・・・これなら・・・・できるんじゃねーの?

みたいなことを知っていくものかもしれません。


安全に失敗するすべを知ることができるから、

自分の本心を知るきっかけになったりするんだと思います。

そうすると、

だんだん、自分をいつわる必要がなくなるから

楽に楽しく生きられるんじゃないだろうかと


思うとか


思おうとか・・・


CLASSY.四日市店
http://i.job-classy.com/yokkaichi-main/

0120-501-804

info@y-classy.com
03/11の日記おしまい
投稿日:2010/03/11
 
池田
名前:『池田』
年齢: ?歳
身長: 170cm
体重: ?kg

血液型:O型
出身地:0
趣味:新しい事を見つける事!
星座:魚座
メッセージ:何かと大変かも知れません… しかし、私達スタッフ一同も 高いプロ意識と経験を兼ね備えた ビジネスマンです。 しっかりと働く女性を支える事を誓います!
三重県/ホテルヘルス
『CLASSY.四日市店』



QRコード
『投稿ログデータ』
最新の投稿や、過去に投稿した画像が見れる!
08/26 up!
08/10 up!
08/08 up!
08/07 up!
08/04 up!
08/03 up!
07/31 up!
07/27 up!
07/26 up!
07/25 up!