小松の日記 。
2022.03.12 Saturday 20:05:44

人は死後、約20秒間は意識がある!?
こんばんは ~

ども、クダです!


突然ですが

人は死後、約20秒間は意識があるそうです!!


心臓が止まったら即座に脳が死ぬわけではないそうです。

脳には心臓が止まる前に送られた酸素や栄養分があるので、

次の補給が足りなくなった時点で脳の活動が低下し始めるそう。

そのため、

心臓が止まった時点で脳が死ぬわけではなく、

タイムラグがあり、

それが約20秒だとする考えらしいです。



ニューヨーク大学の蘇生医療の専門家で

「死後体験」の研究者でもあるサム・パーニア医師は、

危篤状態から蘇生した63人を調査したそうで


その結果、

心肺が停止した後も完全な意識を保ち、

周囲の会話や死亡宣告まではっきりと聞いていた事が確認されたそうで

その証言内容は

現場に居合わせた医師や看護師も認めるほど正確なものだったという。



「長かったねぇ入院」


「本当ここらで死んでくれてよかった」


「早速だけど遺産は兄弟三人で三等分でいいよな」


「何言ってんのよ、私が一番面倒見たんだから多め目に頂戴よ」


など、死後、

約20秒間に繰り広げられる遺産争いの会話が

本人に聞かれてしまっている可能性もある。


または、

亡くなった人に最後の挨拶を届けられる貴重な20秒間とも言える。
2022.03.11 Friday 20:23:34

Banksy
こんばんは ~

ども、クダです!


東京であったバンクシー展行きたかった~


Banksyとは?

イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家。

世界中のストリート、壁、橋などを舞台に神出鬼没に活動している。

アート・ワールドにおいてバンクシーは、

社会問題に根ざした批評的な作品を手がけるアーティストとして評価されている他、

テーマパーク、宿泊施設、映画の制作など、その活動は多岐にわたる。

バンクシーの代表的な活動スタイルである

ステンシル(型版)を使用した独特なグラフィティと、

それに添えられるエピグラムは

風刺的でダークユーモアに溢れている。

その作風は、

芸術家と音楽家のコラボレーションが活発なイギリス西部の

港湾都市ブリストルのアンダーグラウンド・シーンで育まれた。




バンクシーが話題にになったきっかけは

自分の作品を

メトロポリタン美術館や大英博物館などに

勝手に展示するパフォーマンスをしたかららしいです!


それ以外にも、

イスラエルとパレスチナの紛争地帯を隔てる分離壁に

グラフィティ・アートを描き、

政治的なパフォーマンスでも名を上げたそうです。



またNEWSでも取り上げられていた

バンクシー自身の作品が

オークションで落札された後にシュレッダーにかけられたのも

有名ですね!

実物の作品見てみたいな~ ( ̄ー ̄)
2022.03.10 Thursday 18:55:01

水戸の日
こんばんは ~

ども、クダです!


今日は3月10日。

「み(3)と(10)」の日ですね٩(ˊᗜˋ*)و


茨城県の「水戸」を記念した日らしいですが、

制定した団体などは不明なんだって!


ちなみに

この日の前後に「水戸納豆早食い世界大会」が開催されているそうです
\(○^ω^○)/


男性がわらつと納豆5本分の350グラム、

女性が3本分の210グラムを完食する早さ競うそうです!


次の大会には

赤川主任も出場するそうですwww
37 / 54   <<前の3件次の3件>>